メニュー

バンビのこども園 トップ > 行事・活動の様子

11月のお誕生会をしました🎂 NEW

2025/11/21

11月20日に、11月のお誕生会をしました!

11月生まれのお友だちはいませんでしたが、お誕生日の保育士がいたのでみんなでお祝いをしましたよ♪

お誕生日の保育士に「好きな色は?」「好きな食べ物は?」と質問したり、ハッピーバースデーの歌をみんなで歌ったりと、楽しい雰囲気の中でお誕生会に参加することができていました。

 

お祝いが終わった後は、みんなが楽しみにしていた職員の出し物タイム!今回は、シルエットクイズを行いました。

💭この生き物な~んだ?

💭カエルかな?

💭なんの生き物なんだろう?

💭コウモリじゃない?

 

正解は・・・カエルとコウモリでした~!

「これは何かな?」と保育士が問いかけをしたり、実際にカエルやコウモリの鳴き声を流したりしたことで、よく聞こうと耳をすませたり「カエル!」「トンボ?」「コウモリじゃない?」と自分の考えを言葉にして伝えてくれる姿が多く見られました!

また、カエルや折り紙でできたコウモリがパタパタと飛んでくると、タッチしたり「きゃー!」と声を出して喜んでくれました😊

その他にもカレーライスのペープサートやはたらくくるまの歌をみんなで歌って楽しみましたよ🍛🚙

12月のクリスマスお誕生会も、季節の行事に触れながら楽しく参加できるようにしていきたいと思います🎄

🎃ハロウィンパーティー(きらきら組)🍞 NEW

2025/11/18

ハロウィン前から「明日はハロウィン?」「キャンディ探しする?」と楽しみにしていた子どもたち。

当日は、「これつけるー!」と自分で好きなマントや帽子、カチューシャを選んで、仮装をしました。

近所のパン屋さんまで、いつもとは反対側の歩道を通ってみんなで歩いていきました。

行く道中、「トリックオアトリート!」と意気揚々と口ずさんでいた子どもたち!

パン屋さんに到着すると、ドキドキ・・

せーの!

『トリックオアトリート!パンをくれなきゃいたずらしちゃうぞ🎵』

ちょっぴり緊張しながらも、パン屋さんからしっかりと食パンを受け取ることができました😊

パン屋さんと一緒に

「ハイ!バンビ~!📷」

Мon Favori BAKERYさん、ありがとうございました!

 

その後は高石公園で楽しみにしていたキャンディ探しをしました♪

保育士が公園内にキャンディを隠します。

キャンディはどこに隠れているのかな?

 

「見つけた~!!」「ここにもあったよ!」「もう一回やるー!」

心ゆくまで、夢中でキャンディ探しをした子どもたちでした。

子どもたち手作りのバックにキャンディを入れて、嬉しそうに見せてくれました。

パン屋さんと交流したり、たくさん遊んだりして楽しい一日だったね😊

 

ハロウィンパーティー🎃🍭(すやすや組・ぴよぴよ組) NEW

2025/11/18

10月31日に、みんなでハロウィンパーティーをしました🎃

今年もマントや帽子を着用し、ハロウィンの雰囲気を楽しみながら公園でキャンディ探しゲームをしましたよ🍭

保育士が「今からキャンディ探しをするよ!」と声を掛けると、何が始まるのかな?と興味津々に話を聞いていました。

事前に作っていた自分専用の可愛いバッグを渡すと、嬉しそうに受け取ってキャンディ探しの準備をするぴよぴよさん。

「よーい、どん!」という保育士の合図で、楽しみにしていたキャンディ探しがスタートしました!

💬いっぱい見つけるぞー!!

💬木の陰に落ちてるかな?

💬こっちにあるかな?

💬見つけたキャンディはこのバッグに入れるんだよ!

💬バッグに入れようかな?

💬キャンディいっぱいで嬉しいな♪

💬僕のバッグ見てみてー!

💬こーんなに沢山見つけたよ!

 

「どこかなー?」「キャンディあった?」とお友達と話をしながら、木陰や倉庫の近くをルンルン♪で探していましたよ。

また、見つけたキャンディは自分のバッグに入れて持ち歩いたり、保育士やお友だちに「いっぱいあったよ!」と嬉しそうな表情で見せてくれました!

楽しそうにキャンディ探しをするぴよぴよさんの様子をみて、すやすやさんもやってみたい!と感じたのか、キャンディ探しに参加してみる姿が見られましたよ🍭

💬みんな何してるのかな?

💬僕もハイハイで探索しようかな?

💬キャンディみぃつけた!

💬ちょっと帽子取ってみようかな…?

 

すやすやさんにとっては今回が初めてのハロウィンパーティーでしたが、仮装や探索活動を通してハロウィンの雰囲気を楽しむことができたのではないかなと感じました👻

これからも、季節の行事を通して伝統文化に触れる機会を作っていきながら、楽しい経験が出来るようにしていきたいと思います🌟

小さい秋みいつけた!🍄‍🟫🍂(すやすや組)

2025/11/11

草木が色とりどりに色づき始め、少しずつ秋らしい季節に

なってきましたね。

天気が良い日には、近くの公園へお散歩に行って秋の季節を

感じながら、楽しく遊んでいます🌟

 

公園には、茶色や黄色に色づいた枯葉や緑色のどんぐりがたくさん落ちており、

保育士がどんぐりを拾って見せると興味津々に手を伸ばすすやすやさん😊

どんぐりが気に入ったお友だちは、大事そうに手で握ると「もらったよ!」と

笑顔で握った手を、近くにいる保育士やお友だちに見せてくれました!

 

また、あんよやハイハイで公園内を探索して楽しむ姿も見られています。

あんよやハイハイが出来るようになって行動範囲が広がったこともあり、

より意欲的に体を動かしながら自然に触れて遊んでいますよ🍂

 

また、以前は座るタイプの散歩車に乗っていましたが、最近ではつかまり立ちをして

乗る散歩車に乗って、景色を楽しみながらお散歩に行っています♬

これからも、自然にたくさん触れていきながら外遊びやお散歩を楽しんでいきたいと

思います!

秋のさつまいもモンブラン♪

2025/10/30

きらきら組さんで、午後のおやつをクッキングしました🌟

今回のメニューは、「さつまいもモンブラン」です!

好きなエプロンを選んで、やる気満々の子どもたち♪

 

まずは、クラッカーの上に生クリームを絞ります。

 

「やってみる!」と栄養士と一緒にホイップクリームを絞ってみるきらきらさん✨

 

上手にできたよ!といい笑顔📸

 

次は、さつまいもペーストです。

モンブランの形になるよう、くるくる回しながら絞ってみました。

 

完成したものがこちら✨

おいしそうですね😋

 

さっそく、いただきまーす!

「あま~い、おいし~い!」と大好評!

 

おかわりもして、大満足でしたよ。

 

次回のクッキングも、お楽しみに!😊

10月お誕生会🎊

2025/10/23

10月は、すやすやさん(0歳児)1名と、ぴよぴよさん(1歳児)1名のお友だちでした。

誕生児のお友だちにインタビューです。

まだ、答えることができないので代わりに先生にお友だちの好きな遊びを聞いてみました✨

マイクを向けられて緊張していますね。

みんなから「ハッピーバースデー」の歌をプレゼントしましたよ♪

その後は、園長先生からフォトフレームのプレゼントも貰いました🎁

 

お楽しみの時間です♪

今回は、「芸術の秋🎹楽器で演奏会」です。

ギターで弾く秋の曲に合わせて楽器をしましたよ♪

なかなか見たことのないギターに釘付けの子どもたち🎸

好きな楽器を選び、前に出てきて楽器を演奏しましたよ。

ぴよきらさんの様子を見て、すやすやさんも一緒に前に出てきて楽器を鳴らしていました😊

 

「芸術の秋」を堪能しました🎻

10月生まれのお友だちおめでとう😊

かぼちゃつぶし(すやすや組)

2025/10/07

すやすや組さんがかぼちゃスープやかぼちゃマフィンで使うかぼちゃをつぶしてくれました🎃

ジップロックの中には柔らかくゆでたかぼちゃが入っています。

栄養士や保育士がつぶす様子を見せると、指で触ったり、手のひらを使ってギューッとつぶす姿が見られましたよ~。

 

1回目は初めて見るものにドキドキして触ることに少し抵抗をしていた子も、2回目の時には自分からかぼちゃに触れる姿が見られましたよ~!

様々な経験をすること、そして経験を重ねていくことの大切さを実感しました😊

来月はバナナをつぶす予定です🍌

子どもたちのどんな反応が見られるか楽しみです🌟

9月誕生会🎂

2025/10/02

9月のお誕生会をしました!

今月誕生日だったのは、きらきら組のこちらのお友だち♪

誕生日の冠が似合っています✨

 

インタビューにも答えてくれました!

何歳になりましたか?と聞くと…

ばっちりポーズを決めてくれましたよ🌟

 

保育園から、フォトフレームのプレゼント🎁

園長先生から手渡ししてもらい、嬉しそうな表情ですね😊

 

お友だちみんなで、ハッピーバースデーを歌って拍手でお祝いしました!

 

お楽しみは、秋の食べ物集めのパネルシアターです!

 

おいしそうな物がたくさん!

何個見つかるかな? 皆で数えてみました♪

登場したウサギさん・ネズミさんに、「またきてね~!」と手を振ってお見送りした子どもたちでしたよ!

 

9月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう✨

来月の誕生会も、お楽しみに~!😊

🍉夏まつり🐟(きらきら組・地域の方)

2025/09/25

今年は初めての、親子で一緒に夏まつりということもあり、ずっと楽しみにしていたきらきらさん。

先生たちと、夏まつりまであと何回寝たら?と数を数えて当日を迎えました♪

いつもと違う保育園と先生たちの雰囲気に緊張気味のきらきらさん。

地域の方もお招きして、一緒に楽しみました。

 

👻オープニング👻

日頃から行っていた、「夏まつり」の手遊びをした後は!

みんなの大好きな、ばけばけばけばけばけたくんのオリジナルバージョンでお話が始まりました。

さあ、いよいよ夏まつりスタートです♪

 

魚釣りは、きらきらさんも大繁盛です🐟

 

ボーリングは、日頃の遊びからとっても大好きなきらきらさん。

投げ方もとっても上手です♪

ヨーヨーや、ジュース🍹コーナー、フォトスポットもとっても楽しんでいましたよ♪

 

最後は、姉妹園の先生によるステージです😊

「すりすりむし~」や「つっつきむし~」等楽しい触れ合い遊びをしましたよ♪

ニコニコになってきたきらきらさんです😊

洗濯機に洗濯ものをいれると、面白いものが出てくるパネルシアターも見ました👖👕

 

きらきらさんは、最後の夏祭りとなりました。

子どもたちと一緒に魚釣りの魚🐟を作ったり、フォトスポットのイルカも作りました🐬

楽しそうに過ごすみんなの姿を見ることができてとっても良かったです。

また、様々な行事を楽しんでいければいいなと思います✨

 

 

🍉夏まつり🍹(ぴよぴよ組)

2025/09/25

ぴよぴよさんも、夏まつりスタートです😊

まずは、オープニングです。

先生たちによる、ばけばけばけばけばけたくんのオリジナルシアター夏まつりバージョンです👻

夏まつりのコーナーの紹介をし、いよいよコーナーを回ります。

 

大繁盛の魚つりです🐟

遊びの中でもたくさんしていた魚釣りだったので、子どもたちもママやパパに上手に釣れるところを見せていましたよ♩

 

 

フォトコーナーでは、上手にポーズを決めていたぴよぴよさん📸

「はい!バンビ」の掛け声にピースをしたりほっぺに指を当ててポーズしていました😊

 

 

ボーリングも上手にころころころ~とボールを転がし、ピンを倒していましたよ🥎

 

ジュースコーナーでは好きなジュースを選びました🍹

貰ったジュースを飲んで少し休憩です🍹

 

最後は、姉妹園の先生によるステージです♪

最初はドキドキしていたぴよぴよさんも、触れ合い遊びやパネルシアターを見てニコニコでした😊

また来年も、どんな夏まつりになるか楽しみですね~✨

在園児の保護者様へのお知らせ

クラスからのおたよりや各種用紙のダウンロードが可能です。
アクセスにはパスワードが必要です。

在園児の保護者様へのお知らせ

お問い合わせ

下記の電話番号からお問い合わせください。

このページの先頭へ