2023/05/08
4月生まれのお友だちのお誕生日をお祝いしました。
4月生まれのお友だちを紹介し、
みんなで「ハッピーバースデイ」の歌を歌いました♪


園長先生にフォトフレームのプレゼントも貰いました。
初めてもらったフォトフレームを不思議そうに見ていましたよ。

その後は楽しみにしていたお楽しみの時間です。
今回は、「ぞうさんの帽子」というパネルシアターを見ました🐘


たくさんの動物が出てきて、みんな釘付けで見ていましたよ。
帽子の中に「ぎゅうぎゅう」に動物たちが入る様子を先生の真似をして
表現していました。とってもかわいらしかったです。
2023/04/14
きらきらさん、ぴよぴよさん数名でクッキングをしました。 今年度最初のクッキングは、“タケノコの皮むき”でした♪
最初に、栄養士からタケノコについてのお話を聞きました。

栄養士の話に興味津々の子ども達・・・
「タケノコはたくさんお洋服を着てるから、脱がせてあげようね」と栄養士が話すと「うん!」と意欲的な子どもたち。

実際にタケノコに触ると・・・
ちょんちょんとおそるおそる触ったり、たけのこの触り心地にびっくりしたりする姿もありました。

栄養士がお手本で皮むきを見せた後に実際に子ども達も皮むきをしてみました。
最初はドキドキした様子でしたが、むき始めると楽しくなってきて「むけた~!」と嬉しそうに見せてくれました。

むき終わった後は、自分たちでむきむきしたタケノコを嬉しそうに見せてくれました😊
このたけのこは、給食のたけのこご飯と飛鳥汁に入りました。

「たけのこどこかな~?」と聞くと、「あった!」と嬉しそうに見つけていました。
大きなお口で食べる姿がとても可愛らしかったですよ♪
今後も様々な食材に楽しみながら触れられるようにしていきます!
2023/04/06
4月3日(月)に入園の会を行いました。
今年度はすやすや組(0歳児)3名、
ぴよぴよ組(1歳児)5名、
きらきら組(2歳児)1名、
計9名のお友だちが新しく仲間入りしてくれました😊

お名前を呼ばれたりおうちの方と触れ合い遊びをしたりと、和やかな雰囲気の中行われましたよ。
子ども達が安心して楽しく過ごせるよう、温かく見守っていきます😊
たくさん遊ぼうね!!
どうぞよろしくおねがいします。
2023/03/28
3月24日にきらきら組(2歳児)みんなでお別れ遠足に行ってきました。
目的地は、いつも散歩に行っている公園よりも少し遠い安久東公園です🌳
出かける前からワクワクがとまらないきらきらさん✨

足取りも軽くルンルンです♪

公園に着くとすぐに春の植物に興味津々!
たんぽぽやつくし、すみれ、ふきのとうなどいろいろな春を見つけましたよ~🌸


木の根に水たまりを発見!!


石や木の皮を入れ「ここに入れたらどうなるんだろう」と口にする姿も😊
好奇心や探求心も育っていますね!
宝さがしをしたり


花いちもんめをしたり

沢山遊んできました!!
そして、待ちに待ったお弁当の時間です🍙
なんと!
園長先生がバンビーイーツでお弁当をお届けしてくれました✌

子ども達も保育士もビックリ😲&大喜び🙌

手を洗った後はシートを敷いてお弁当タイムです。


外でみんなで食べるお弁当は最高♡
おかわりもしてたくさん食べていましたよ!
そして・・・
みんなのお弁当には栄養士からのお手紙も💌


大事に持っていたりニコニコで眺めていたりして、子どもたちの嬉しい気持ちが伝わってきました😆
きらきら組だけの特別な時間を思う存分楽しんだ1日となりましたよ~。
もうすぐ卒園!
最後の日までたくさん楽しい思い出作ろうね♡
2023/03/09
2月半ばにきらきら組のみんなでひな人形を飾りました。


金の屛風や菱餅などのお道具を実際に見て触れてみました。
飾り終えると「かわいいね~」「おだいり様が持っているのは何?」と興味津々でしたよ。
3月3日当日はひな祭り誕生会をしました。
3月はぴよぴよ組(1歳児)のお友だち1名がお誕生月でした。

みんなの前でちょっぴりドキドキ。

園長先生からフォトフレームのプレゼントをもらったり、
みんなから歌のプレゼントでお祝いされて嬉しそうでした。

お祝いした後はひな祭りにちなんだお話をしたり、
各クラスのひな祭り制作を紹介しました。
「これは誰かな?」と聞くと
「おだいりさまー!」「おひめ(ひな)さま~!」と
2歳児の友だちが答えてくれましたよ。

最後はお楽しみ!
季節のシアター“おひなさまの春、見~つけた!”

“次は何が出てくるんだろう!?”と興味津々で最後まで
話を上手に聞いていましたよ。
3月のお友だちお誕生日おめでとう~😊
おだいり様おひな様来年また会おうね!