2024/03/29
最近のすやぴよさんは、進級に向けきらきらさんの部屋であそんでいます。
おままごとでは、お人形の赤ちゃんを寝かしつけしたり
病院に連れて行ったりごっこ遊びをたくさんしています。
積み木やブロックを使っての遊びもたくさんしていますよ。
様々な物に見立てて遊ぶ姿が多くなってきました。
お外では、走ったり砂遊びでのおままごともしていますよ。
「いらっしゃいませ~」とお店屋さんになっています♬
また、最近は「ぽっくり」にも挑戦!
バランスを取って上手に歩いています。
体操をしたり、けんけんぱをしたり体もたくさん動かして遊んでいます。
給食やおやつも、もりもり食べています。
すやぴよさんも、進級ですね。
この1年、心も体もぐんっと成長しましたね✨
これからもたくさん楽しいことしようね🌝
2024/03/29
3月26日にお別れ会をしました。
準備ばっちりなすやぴよさんです。
今年は8人のきらきらさんが卒園します。
きらきらさんがもう少しで卒園するという話をすると、とっても寂しそうなぴよぴよさん😢
そんなぴよぴよさんから、お別れするきらきらさんに、フォトフレームのプレゼントをしました🎁
ぴよぴよさんが作ってくれたフォトフレームです。木のフォトフレームに、様々な色のタイルを貼り付けましたよ!
「どうぞ」「ありがとう」と少し照れながらも、ぴよぴよさんもきらきらさんも、とっても嬉しそうでした😊
もらったフォトフレームを見せてくれましたよ!
また、園長先生も退職されるので、園長先生にもフォトフレームをプレゼントしました。
最後にきらきらさんが卒園の会でも披露した、「風船」のペープサートと、季節の歌を見せてくれました♩
すやぴよさんも一緒に歌ってノリノリでした😊
卒園するきらきらさん、新しい保育園や幼稚園でも頑張ってね!
ぴよぴよさんとすやすやさんも4月からは、きらきらさん、ぴよぴよさんに進級します。
かっこいいきらきらさんの姿を目指して、頑張ろうね🌷
2024/03/29
先週のお別れ遠足では、風が強かったためお弁当を保育園で食べたので、今週の暖かい日を狙って、もう一度お別れ遠足に行ってきました!
「今日は暖かいからお弁当お外で食べられるね!」と嬉しそうなきらきらさん。
お友だちや保育士と手を繋いで出発!
安久東公園に行く前に、中田神社に寄って桜を見てきましたよ🌸
咲き始めているところもあり、「咲いてるね!」と嬉しそうに見ていましたよ。
安久東公園では、宝探しや滑り台をして遊びました。
ドキドキしながらもとっても嬉しそうなきらきらさん。
休憩のお茶タイム。みんなで「はい、バンビ~!📸」
そして待ちに待った、お弁当が届きました~!
園長先生が運んできてくれましたよ😊
とってもおいしそうなお弁当ですね~!
「おいし~」「お外で食べると美味しいね!」「楽しいね」ととっても満足そうな表情のきらきらさん。
とっても楽しい思い出になりました♡
2024/03/25
3月21日にきらきらさんのお別れ遠足がありました。
目的地は、いつも散歩に行っている公園よりも少し遠い、安久東公園です。
登園すると、「今日はお別れ遠足行ける~?」ととっても嬉しそうな子ども達。
準備をして出発です!
「いってきまーす!」
お友だちと手を繋いで歩くのも上手になりました。
公園に到着です。
走ったり、園長先生と一緒に「手つなぎジャンプ」をしましたよ。
息を合わせてジャンプ。息もぴったりです。
その後は、みんなが楽しみにしていた「宝探し」をしました。
カラフルな卵をたくさん隠して、スタート!
卵を見つけられ嬉しそうなきらきらさん✨🥚
たくさん遊んで、お待ちかねのお弁当です。
寒さもあり園に帰ってきてからお弁当を食べました。
今回は、子どもたちと保護者の方にメニューを選んでもらったお弁当です🍱
栄養士が作った、お弁当バスに乗っているきらきらさん🚌
シートを敷いてピクニック気分で食べましたよ。
「おいし~」「めちゃめちゃおいしい」「さいこう」と嬉しそうなきらきらさん✨
とっても楽しかったね✨
園生活も残すところ1週間。
たくさん遊んで楽しもうね😊
2024/03/21
3月16日はきらきら組(2歳児)の卒園の会でした。
2歳児8名が卒園を迎えました。
室内もきらきらさん仕様に装飾しました😊
いつもと違う雰囲気にドキドキ、ワクワクのきらきらさん。
最初は、卒園証書授与✨
保護者の方に見守られながら、とってもかっこよく園長先生から受け取っていましたよ。
次に、園長先生からのお話です。
その後は、子ども達による表現遊びでした。
最初は、きらきらさんが給食の時間に毎日行っている、「三色食品群」の発表です。
三色食品群とは、食材を【黄色】体を動かすエネルギーをつくる、【赤】血や筋肉などのからだをつくる、【緑】体の調子を整える、の3つのカテゴリーに分けたものです。
きらきらさんは食材に興味があり、どの食材が何の力になるかを毎日保育士と一緒に考えています。
「お肉は赤だよ!」「ご飯は黄色!」等と堂々と発表する姿がありましたよ。
次は、「風船」のペープサートの発表です。
きらきらさんは、日頃から前に出て手遊びや歌を歌うことが大好きです。風船のペープサートも朝のお集まりでいつもやってくれています。
自分で選んで色を塗った風船を、とても楽しそうに披露していましたよ♪
最後は、「季節の歌」を歌いました。
季節ごとの、きらきらさんが好きな歌をピアノの伴奏に合わせて歌ったり、楽器で演奏したりしました。
そして、子ども達からお家の方に折り紙で作ったお花と手形をプレゼントしました。
少し恥ずかしそうにしながらお母さんやお父さんに「ありがとう」と言う姿がとても感動的でしたよ。
最後にお家の方と一緒に、入園してからこれまでの様子をまとめたムービーを見て終了となりました。
笑ったり泣いたり、とても心温まる会となりました。
きらきら組さん、卒園おめでとう🌸
4月からも新しい保育園や幼稚園で頑張ってね!
2024/03/01
3月生まれの友だちの誕生会でした!
3人のお友だち、名前を呼ばれるととっても嬉しそうに前に出てきてくれました!
3月生まれのお友だちにインタビュー🎤お名前と何歳になったかを聞きましたよ~!
きらきら組のお友だちは好きな食べ物も答えてくれました。
園長先生からフォトフレームをもらい、とっても嬉しそうでした😊
その後はみんなでハッピーバースデイの歌をプレゼントしましたよ!
お楽しみは、「ひな祭りについて」でした🎎ひな祭りの意味やひな人形について説明しました。
お雛様を探すシルエットクイズでは、「これじゃないね!」「それはうさぎだよ!」等と興味津々に答えてくれましたよ。
「おひなさま~でておいで~!」と言う子どもたちの姿が可愛らしかったです♩
3月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう🎂